2019年は今までとはガラッと変わりましたね。
アフィリエイト商品を紹介するだけのアフィカスサイトは、一部を除き消えてなくなりました。
アフィリエイト商品のみをランキングにして大量に商品を掲載し、どれが売れても報酬になるような仕組み。
こんな王道のアフィリエイトは完全に終了したと思ってください。
もちろん、一部の検索クエリではまだ通用します。ですがもうじきそこも終わるでしょう。
本質的なサイトのみが残るようになってくるのです。
アフィリエイトにおける「本質的なサイト」とは
本質的というのは、
物事の根本的な性質にかかわるさま。
つまり、ダイエットサイトであれば、痩せること。
サプリを飲むことではなく、酵素ドリンクを購入することでもなく、痩せることについてまとめられたサイトであること。
アフィカスサイトなら酵素ドリンクを購入させたら、再訪してもらわなくてもいいですよね。
むしろくんなって感じですよね。
買えばサイトの役目は終わり。
しかし、ユーザーはそんなものは求めていません。
その酵素ドリンクをどうやって飲み続けるのか?いつごろ痩せたのか?
他にもやることは方法はないのか?その後のサポート的なコンテンツを望んでいるんです。
商品のレビューや比較ばっか。とにかく記事の最後には必ず酵素ドリンクへ誘導するボタンがある。
どんな記事を見ても、結局「コレを買うべきです」と必要ないのに、無理矢理必要性を訴え、売り込んでくる。
そんなクソサイトが順位上がるわけがないんですよ。
「痩せる事」が目的ではなく、「買わせること」が目的となっているアフィカスサイトしかない
ダイエットジャンルはそれ以外のサイトがない。
クソofクソ。
政府もダイエットサプリを禁止すればいいのに。サプリ飲んだだけで痩せると思う?
サプリのんで、生活習慣変えずに、一日3000キロカロリー摂取し続けていいと思う?
中学生でもわかるわ。
そんなクソみたいな商材は、関東連◯とかそのへんの奴らがやればいい。FBでよくやってるやつね。
てかFB広告出してるやつ99%詐欺だから。ツイッターでnote出してるやつもいるけど、詐欺師だからね?
痩せることだけにフォーカスしたら、サプリなんて売らない。
あ、てか、まずアフィリエイトにダイエットジャンルがあること自体間違ってるわ。
その前に、ASPがあること自体間違ってるかな。
ダイエットやりたいなら、太ってから痩せた経緯の動画を見せればいい。
youtube動画で稼ぐのが良いんじゃない?
Googleは滞在時間とか内部リンクのクリック率とか全く見てない
サイトを離脱してからの行動を見てます。
サイトを出てまた再検索したら、そのサイトではいい情報を得られなかったって思われます。
または、もっと情報がほしい。そんな行動をするユーザーが100人いたら?
そのキーワードでの順位は考えものですよね。
しかも、再検索して自分より質の高いサイト見つかり、ブックマークされたり、ツイッターやインスタで紹介されて、拡散したらどうなるでしょう?
自分のサイトより、その良いサイトのほうが評価されるのは当たり前って思いません?
もちろんブックマーク数やシェア数を増やせばいいということではない
ブックマーク数やシェア数に見合うサイトで無ければ、ユーザーが何度も訪問することはありません。
つまり、ユーザーの行動が全て。
ちゃんとしたコンテンツを作れば、ユーザーはダイエットをしようと何度も自分のサイトを訪問するはずです。
別のサイトへ浮気したとしても、結局自分のサイトを見てくれる。
それが、本質的なサイトを作るということです。
自分はどういう情報がほしいのか?を決める
本質的なサイトを作る場合、初心者がユーザーの行動を予想して構成するというのは、ほぼ不可能。
なので、自分がダイエットした時にどうやって何を調べたのかをまとめるだけでOKです。
きちんと丁寧に、わかりやすく説明した記事になるのは当たり前です。
自分の行動を一つひとつ書き出し、つなげてルートを決め、サイト構成に割り当てます。
この行動の途中に、アフィリエイト商材が入ってくるはずです。自分がいつ購入したのか?自分が欲しくなったタイミングに一つ紹介するだけでいいんです。
逆に言うと、サイト内に何度も商品購入ボタンが出すのはタダのアフィカスです。
そんなアフィカスのように、ベタベタボタンをつければ「またアフィカスかよ…」と離脱され、再検索され、素晴らしいサイトをブックマーク。
その後、アフィカスサイトの順位が下落ということになります。
一度商品を購入してくれたらユーザーは必要ない?
これは完全にアフィカスの思考。
アフィカス共は一見さんで全然問題ありません。だから順位が落ちるんです。だからGoogleのアップデートで震え続けるんです。
ユーザーの本質的な目的が購入だけなら、なんの問題もないサイトです。アフィカスですが。
商品購入が本質的な目的なキーワードは、品名検索ですよね。情報や口コミを確かめて買おうとしているから。
だから、商標サイトは商品の説明だけしていれば良いんです。だから記事数はそんなにいりません。
数百万と稼ぐアフィカスどものメインとなるキーワードでもあります。
初心者は商標をやれとアフィカスの先輩共はいいますが、そのアフィカス先輩も商標しかやってません。
それしかできないから。
つまり、いまだに初心者。なぜなら一番少ないPVCでCVRが高いから。
だから、2019年3月のアップデートで商標キーワードに楽天・AMAZONが上位表示してきて、文句ばっか言っていたんです。
商標キーワードは楽天・AMAZON・@コスメで十分です。口コミも満載ですし、いろんな商品と比較もできる。
アフィカス共だって、楽天・AMAZONの口コミを引用しますよね?
だったら、アフィカスサイト必要無いですよね?楽天・AMAZONで十分なんです。
その結果が、2019年3月のアップデートだったというわけ。
アフィカスは必要ないと、ようやくgoogleさんが気づいてくださったんです。
何度も訪問してくれるようにするにはどうしたらいいのか?
これは常に考えること。順位に左右されなくなりますし、
私達が目指すのは、検索せずに訪問されるようなサイトです。
検索順位をどうのこうのではなく、何度も見たくなる教科書になるようなサイトを作るということ。
Googleのガイドラインにも確か書いてあったはずです。一度ガイドラインを読んで見るといいですよ。
読み終わった後、かなり考え方が変わります。
再訪問したくなるように、一日で読み終わらないくらいの記事ボリュームで、何度も読み返したくなるようなサイトにすること。
今だけ参考になるものでは、必要ありません。
最近起きたダイエットニュースをまとめたり、ツイッター・インスタで流行りのダイエット法を実践してみたり、本や雑誌に載っていた情報をまとめたり。
情報を常に発信していくようなサイトにするべきです。
ツイッターにいるアホみたいなアフィカスにだけにはならないようにしましょうね。
P.S
youtubeでクソみたいな流行りのダイエット法とか、クソ本のコメントするのも面白そう。
「痩せる方法」の動画じゃなくて、「痩せない方法」の動画。
やろかな。
自分はもう顔出しでyoutube動画やってるからなんら問題なく語れる。
5mくらい離れて撮影すれば、まだ見れるよ。画面の3分の1くらいの範囲を顔が占めると、キモいしうざくなる。
てか、別に顔出ししなくてもいいっちゃいい。
やりたい人はやってもいいよ。
僕のライバルにもならないから。
てか、こんだけ言ってもどうせやらない笑。アフィカスはラクに稼ぎたがるから笑
じゃね。
コメント